日本全国各地の旅行・観光情報をお届けいたします。
掲載されていない観光地の情報のリクエストなどがあればSNSなどでご要望くださいませ。

岩手県

平泉は、平安時代末期に奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残る地で、2011年には世界遺産登録が成されている。世界遺産の中尊寺や毛越寺などの大寺院や、寺院の美しい浄土庭園などが見所。

宮城県

仙台は、宮城県の県庁所在地で、東北随一の大都市。杜の都としても知られる。伊達政宗の仙台藩が置かれていた地であり、伊達政宗関連の観光スポットなども多い。牛タン、ずんだ等のグルメも楽しみのひとつ。

松島湾は、仙台に程近い、太平洋に面した湾で、大小260あまりの島が浮かぶ美しい湾。安芸の宮島、天橋立と並ぶ、日本三景に数えられており、湾内に浮かぶ島々の景観はどこを切り取っても絶景ばかり。

埼玉県

行田市は埼玉県北部に位置する都市。観光地としての知名度は低いものの数少ない埼玉県の見所となっている。埼玉県の県名発祥の地である埼玉古墳群や映画「のぼうの城」で有名な忍城など割と見応えのあるスポットが揃っている。

東京都

浅草・押上は、東京を代表する観光地である浅草と、隅田川を挟んで隣接する東京スカイツリーを擁する地区。浅草寺や仲見世通りなど海外からの観光客にも人気のエリアに、新たな観光名所のしてスカイツリーが加わりますます賑わいを見せる。

神奈川県

北鎌倉は、北鎌倉駅から鎌倉駅までの間のエリア。鎌倉駅周辺に比べると訪れる人の数はやや少なめだが、鎌倉を代表する大規模な寺社仏閣が集まっている。北鎌倉駅で電車を降り、お寺をめぐりながら鎌倉駅方面に向かうのがおすすめ。

鎌倉は、鶴岡八幡宮をはじめ鎌倉の主要な寺社仏閣が多数集中しているエリア。小町通りや若宮大路をはじめとしたショッピングや食べ歩きのスポットも満載!!

長谷エリアは、江ノ電の長谷駅周辺のエリアで、鎌倉の町の西側の地域。鎌倉駅からは離れているため、江ノ電を使って移動するのが一般的だが、町並みや寺社を見ながら徒歩で向かうのもまた良い。

新潟県

弥彦村は、新潟市の南に隣接する村で、越後国一の宮「彌彦神社」の門前町として栄えてきた。弥彦山や、弥彦公園の紅葉谷の紅葉は有名で、秋の観光シーズンには多くの人が県内外から訪れる。

新発田は、新潟県北部に位置する街で、新発田藩の城下町として栄えた。
新発田城址や清水園など藩主縁のスポットや、豪農縁の市島家邸宅など古のスポットが見どころ。

富山県

立山黒部アルペンルートは、長野県の扇沢駅と富山県の立山駅を結ぶ、総延長37.2km、最大高低差1975mの山岳観光ルート。北アルプスの後立山連峰、黒部峡谷、立山連峰を横切る険しいルートをトロリーバス、ケーブルカーなどで越える。

静岡県

静岡・清水エリアは、静岡県の県庁所在地である静岡市の中心部周辺の観光エリア。静岡駅周辺の駿府城公園をはじめ、隣接する旧清水市のエリアには世界遺産三保の松原もある。

下田は、伊豆半島の先端に程近い場所に位置する街で、江戸時代に開国の舞台となったことで今もその名残を残す。街の傍らに鎮座する寝姿山や犬走島の浮かぶ下田港など絶景の見所が多い。

河津は、伊豆関東の南部に位置する街で、河津桜で有名な観光地。毎年2月頃の河津桜まつりの時期には多くの観光客で賑わう。また、温泉や河津七滝など通年で楽しめる観光スポットも有る。

滋賀県

湖東三山は、琵琶湖の南東に位置する3つの国宝寺院の集まり。いずれも本堂などが国宝に指定された歴史ある寺院だが、観光面では秋の紅葉が有名。滋賀県随一の紅葉スポットして知らており、毎年秋の紅葉時期には沢山の観光客で賑わう。

湖東三山は、琵琶湖の南東に位置する3つの国宝寺院の集まり。いずれも本堂などが国宝に指定された歴史ある寺院だが、観光面では秋の紅葉が有名。滋賀県随一の紅葉スポットして知らており、毎年秋の紅葉時期には沢山の観光客で賑わう。

京都府

嵯峨野・嵐山は、京都市の西部にある景勝地であり、京都を代表する人気観光地でもある。嵐山をバックにした渡月橋や、竹林の小径などは、京都を代表する景観として知られる。

和歌山県

白浜は、和歌山県南西部にあるリゾートで、白砂のビーチが有名。千畳敷や三段壁などのジオスポットや展望台など自然のスポットに加えてテーマパークのアドベンチャーワールドなどもある。

岡山県

岡山市は、岡山県の県庁所在地で、観光地としては日本3名園のひとつ岡山後楽園を擁することで知られる。後楽園、岡山城、博物館などが隣接するエリアにまとまっているため、コンパクトな観光が可能。

広島県

広島県廿日市市の対岸に浮かぶ島で、広島はもちろん日本を代表する観光地。厳島神社を始めとする世界遺産に、弥山を始めとする自然など、観光スポットは無数にあり飽きない。弥山山頂からの眺望は安芸の宮島として日本三景に数えられる。

香川県

高松市は、香川県の県庁所在地で、高松城址の玉藻公園や、栗林公園、源平合戦で有名な屋島など見所も多い。
讃岐うどんの名店も数多くあり、うどんの食べ歩きなども大きな楽しみのひとつ。

丸亀は香川県中西部に位置し、香川県内では高松市に次ぐ第二の都市となっている。市街中心には丸亀城があり、大名庭園である中津万象園と共に丸亀観光の中心となる。

琴平は、讃岐平野南西部にある町で、こんぴら詣でで有名な金刀比羅宮を擁する地。土産物屋などが並ぶ参道を登って参拝するのは観光地としても大変に満足感があり、上からの眺望も抜群!

愛媛県

松山は、愛媛県の県庁所在地で四国最大の都市。広大な道後平野に四国最大の人口を有する街が広がる。
夏目漱石「坊っちゃん」縁の地で、近年は司馬遼太郎「坂の上の雲」なども観光資源として打ち出している。

道後温泉は、松山市街の外れにある温泉街で、シンボル道後温泉本館を始め見どころも多い。松山市街からのアクセスも良く、松山観光とセットで訪れる観光客も多い。