弥彦山頂公園の概要

弥彦山頂公園は、ロープウェイ山頂駅付近に広がる公園で、展望食堂やパノラマタワーなどがある。
本当の山頂は15分ほど歩いた場所にあり徒歩で簡単にアクセスできるが、山頂公園からの眺望も十分に素晴らしい。
弥彦山スカイラインも通じており、ロープウェイだけではなく車でも簡単にアクセスできる。
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606 |
TEL | – |
休業日 | – |
営業時間 | – |
料金 | 無料 |
アクセス | – |
駐車場 | 無料 |
ホームページ | – |
※データは取材時のものです。実際とは異なる可能性がございます。
見所と詳細情報

山頂公園からの展望
眼下に日本海が広がる壮大な景観が楽しめる。一段低い位置には弥彦山スカイラインの山頂駐車場がある。冬季を除けば車でも簡単にアクセスできる。

展望食堂とクライミングカーとパノラマタワー
すぐ左手には展望食堂があり、こちらからクライミングカーで下の弥彦山スカイライン山頂駐車場のところまで下る事ができる。パノラマタワーの乗り場は下にあるため、クライミングカーか大きく遠回りをして徒歩で降りる必要がある。

弥彦山自然館
展望食堂の上には弥彦山自然館があり、弥彦山の自然についての簡単なパネル展示がある。屋上には展望台もあり、景色を楽しむことができる。

山頂への遊歩道
本当の山頂までは徒歩で15分ほどの道のり。整備された登山道のため普通の靴でも十分にアクセスできる。

山頂
鳥居が見えると標高634メートルの山頂は目の前!この奥の山頂には彌彦神社の御神廟がある。

御神廟
山頂には彌彦神社の御神廟があり、祭神の天香山命、姫神の熟穂屋姫命が祀られている。忘れずにお参りしておこう。

越後平野の眺望
山頂付近からの眺望は抜群で、広大な越後平野が一望できる。

多宝山方面の眺望
弥彦山塊のもう一つのピークである多宝山を遠くに望むことができる。中間地点には山頂公園やパノラマタワーも見える。

日本海の眺望
反対側に目を向けると、上越方面に弧を描いて伸びる海岸線と日本海を望むことができる。