北鎌倉の観光案内
北鎌倉は、北鎌倉駅から鎌倉駅までの間のエリアで、観光地として賑わいのある鎌倉駅周辺に比べると訪れる人の数はやや少なめだが、見所は多い。
鎌倉五山第一位の建長寺や鎌倉五山第二位の円覚寺など大規模な寺社仏閣が集まっている。
北鎌倉駅で電車を降り、お寺をめぐりながら鎌倉駅方面に歩いて向かうのがおすすめ。
おすすめ観光スポットとマップ
建長寺は、鎌倉五山第一位の禅寺。
境内奥の展望台からは、鎌倉市内や相模湾が一望できる。秋の紅葉や季節の花も美しい。
境内奥の展望台からは、鎌倉市内や相模湾が一望できる。秋の紅葉や季節の花も美しい。
円覚寺は、蒙古襲来による殉死者を弔うために、1282年に北条時宗により創建される。
鎌倉五山第二位にあたり、鎌倉で唯一の国宝建造物の舎利殿など、多数の建造物を有する広大な境内を持つ。
鎌倉五山第二位にあたり、鎌倉で唯一の国宝建造物の舎利殿など、多数の建造物を有する広大な境内を持つ。
もともとは、北条時頼の建てた最明寺を時宗が再興した禅興寺の塔頭であった。
全国的な知名度のあじさいの名所。ぜひ6月頃のアジサイの時期に訪れたい。
全国的な知名度のあじさいの名所。ぜひ6月頃のアジサイの時期に訪れたい。
鎌倉五山の第四位の臨済宗円覚寺派の寺。
かつてはたくさんの建物が存在したが、関東大震災でほとんどが倒壊した。
かつてはたくさんの建物が存在したが、関東大震災でほとんどが倒壊した。
東慶寺は、1285年に北条時宗夫人の覚山志道尼が開創した尼寺。
妻からは簡単に離縁を申し出ることができなかった時代の縁切り寺として有名。
妻からは簡単に離縁を申し出ることができなかった時代の縁切り寺として有名。
閻魔堂、十王堂とも呼ばれ、閻魔大王をはじめ亡者が冥界にて出会う十王をお祀りしている。
お堂内にならぶ十王の木造は、見ごたえがある。
お堂内にならぶ十王の木造は、見ごたえがある。