安国論寺の概要
日蓮が、1260年に北条時頼に建白した立正安国論を執筆した寺。
立正安国論を執筆した御法窟や、立正安国論に反感を持った人々に日蓮が襲われた際(松葉ヶ谷法難)に避難した南面窟などが残る。
境内は、桜やあじさいをはじめとした季節の花々や紅葉で美しい。
住所 | 神奈川県鎌倉市大町4-4-18 |
TEL | |
休業日 | |
営業時間 | |
料金 | 100円 |
アクセス | |
駐車場 | |
ホームページ | – |
※データは取材時のものです。実際とは異なる可能性がございます。
見所と詳細情報
山門
境内入り口の山門。
本堂
山門をくぐり、参道を進むと正面に本道が現れる。
御小庵
本堂の正面にあるお堂。日蓮が立正安国論を書いたとされる御法窟の前に建てられている。
日朗上人御荼毘所
日蓮の弟子である日朗は、本人の意思により、死後ここで火葬された。
南面窟
境内奥の山の斜面にある洞窟。松葉ヶ谷法難の際に、日蓮が避難したとされる。
立正安国の梵鐘
立正安国と世界平和を祈念して作られたもの。
富士見台
境内正面右手の高台には展望台の富士見台がある。日蓮上人も見ていた眺望が広がる。
熊王殿
日蓮に仕えた熊王丸がつくったとされる鎮守を祀る鎮守社。様右横の階段を上っていくと、富士見台に到達する。