1月の伊豆下田の爪木崎の水仙まつりに行って来ました


(2015年の旅行記)

本日の旅行記は、2015年元日に行った、伊豆下田の爪木崎の水仙まつりの様子です。

爪木崎公園は、伊豆半島先端近くの下田市の岬で、毎年1月には天然の水仙が咲くスポットです。
1月中旬くらいからがピークですが、今年は咲き始めが早いようで、元日には6~7分咲きでした。

伊豆の東海岸は、毎週末混むのですが、元日など長期の休みには特に道が混みます。
この日は朝4時くらいに埼玉県の自宅を出発しました。

伊東市付近で初日の出を見る

早朝に家を出たので渋滞に引っかかることもなく、順調に伊豆半島に到着しました。
熱海を過ぎたあたりから、海岸線沿いには初日の出を見ようと人々が集まりだしていました。
皆さん大晦日から来て昨日は宿に泊まっていたんでしょうね。

しかし、この日は快晴なのに、ちょうど東の方向にだけ雲がかかっていて、
水辺線から現れる初日の出は見られませんでした。

私は、伊東の手前の宇佐美あたりの海岸線で、ちょうど雲の上に顔を出した初日の出を見ました。
初日の出など特段興味はありませんでしたが、なかなか良いものですね。
特に海から登る初日の出はなかなか乙なものです。

初日の出を見たあとは、国道135号をひたすら南下します。
目指す下田市はまだまだ遥か先です。

爪木崎の水仙まつり

そして下田に到着!真っ先に爪木崎を目指しました。
駐車場は500円です。朝一番だというのにかなりの車が止まっています。

駐車場を出て入り口に向かう坂の途中、一面に咲く水仙の花が目に飛び込んできます。
平地の部分は9部咲きほどではないでしょうか。
ただ、奥の斜面の部分はまだまだ花がまばらですね。やはりちと早かったか(´・ω・`)

入口付近からパシャリ!
水仙に埋まる海岸線と、美しい砂浜と、ブルーの伊豆の海が一望できます。
手前の赤い花はアロエの花ですよ。

こちらの爪木崎と書かれたゲートが入り口です。
まあ、わざわざここから入らなくても、駐車場の脇から入れるんですが、
気分的に正門から入りたかった。

入口付近からビーチの方をパシャリ!
湘南からそう遠く離れていない相模湾近くの海なのに、どうしてこんなに美しいのだろう。
伊豆の海の美しさには毎度毎度驚かされます。

いよいよ水仙の自生地に入っていきます。遊歩道の脇には一面に水仙!水仙!水仙!
水仙の純白と、アロエの赤と、海の青が見事なコントラストです。きれいだわぁ(*´ω`*)

今日はお天気もよく、素晴らしい美しさです。なんかのどかだなあ(*´ω`*)

斜面を埋め尽くす水仙達!
これでもまだ6部咲き位です。もう少ししたらもっと白黄色で埋め尽くされるんだろうなあ。

水仙自生地の石碑と、岡本眸の句碑です。この辺りは水仙がまだ疎らです(´・ω・`)

水仙の花をアップでパシャリ!
全体的に花が小ぶりなような気がするのですが、天然の水仙はこれが標準なのでしょうか。
それともまだまだ大きくなるのでしょうか?

砂浜の方に近づいてみました。本当に美しいビーチです。夏には泳げるのかな??

いやほんと素晴らしく美しい砂浜ですわ。
東京からもアクセスしやすい伊豆が人気なのも分かるわ。

丘を登って、灯台の方へやってきました。伊豆半島の先端方向を見た図です。
こちら側は荒々しい切り立った崖が目立ちますね。

そして、現れた爪木崎灯台!青い空に白亜の灯台が映えます。

灯台から見た伊豆半島先端方面です。伊豆の海は荒々しさも見せてくれます。

灯台から東方向を見た図です。奥に見えるのは伊豆大島かな。

灯台から南東方向をズーム(⊙∀⊙)  この特徴的な形は利島ですね。

灯台からもう少し南方向をズーム(⊙∀⊙)  ここれは新島かな??

この方向には、神津島、三宅島などもっと見えるはずなんです。
もう少し空気が済んでいると伊豆7島が全部見えるはずなんですけどね。

更に南を見ると灯台のある神子元島が見えます。

灯台から水仙の自生する丘の上を通って入口の方まで戻ります。
裏側は荒々しい岩場になっています。
この特徴的な地形は、柱状節理と呼ばれる柱状の岩で、
海底火山の噴火によってできた地形が隆起したものだそうです。

なんかすごいなあ。亀の甲羅みたいだ。
この後、丘の上を通って、駐車場に戻りました。
下田は過去にも散々来ているので、この後は金目鯛の煮付けを食べてさっさと帰りましたとさ。

ということで、以上、冬の伊豆下田は爪木崎の水仙祭りでした。

水仙満開には少し早かったですが、今年は開花が早かったため、そこそこ見れましたね。
例年は1月中旬くらいが見頃のようです。水仙は息が長く1月中は見れるようですね。

水仙だけでなく下田には見どころもいろいろありますし、
キンメダイなど美味しい物もたくさんありますので、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。

今日はここまでデス (o・ω・o)ノシ

このページが役立ったら「いいね」で応援よろしくお願いいたします。