桜の仙台東照宮と瑞鳳殿と青葉城址(仙台城)を観光しました


(2013年の旅行記)

東北の桜の名所巡りの旅3日目は仙台市内の観光からです。

青葉城址や瑞鳳殿など仙台市内の有名観光スポットを観光する予定です。


まずは仙台東照宮の観光です

桜が満開との情報を得て、仙台東照宮にやってきました。

徳川家康が葛西大崎一揆の視察の帰りに休憩した地だそうです。

二代目仙台藩主の伊達忠宗が、三代将軍家光の許しを得て造営したそうな。

入口の石鳥居の向こうには満開の桜が顔をのぞかせています。

入口付近の桜が一番きれいですね。満開で圧倒的なボリュームです。こりゃきれいだ(゚∀゚)

正面参道を進むと、向こうに随身門が見えてきました。

これは神楽堂かな?桜がきれいだったのでとりあえず写真を掲載しました。

そして、こちらが拝殿。この奥に唐門や本殿があります。なんか若干工事中でした。

以上、仙台東照宮でした。

桜が最盛期で、今回の旅で見た桜の中で一番ボリュームがありました。

ぼってりしたボリューミーな桜の花ががたくさん付いていて、絵になりますね。

次は瑞鳳殿の観光です。

次にやってきたのは瑞鳳殿です。

こちらは仙台観光には外せない有名スポットなのではないでしょうか。

伊達政宗公の遺命により造営された霊屋です。

敷地内には、二代藩主伊達忠宗公の霊屋の感仙殿や、
三代藩主伊達綱宗公の霊屋の善応殿もあります。


無料の駐車場に車を止め、坂を上っていくと、
駐車場のすぐ上に瑞鳳殿の香華院として造られた瑞鳳寺があります。

入口に建つ、瓦屋根の立派な山門かな?

境内はそれほど大きくはありません。こちらが本堂でしょうか。なかなか立派ですね。

瑞鳳寺を後にして少し進むと、瑞鳳殿の入り口です。

分かれ道。入口は左に進みます。右は出口なので間違えないように注意が必要です。
右に逆走すると、拝観料を払わずに感仙殿や善応殿を見れてしまいますが、
ハイテクな屋外型自動ドアに阻まれて瑞鳳殿にはたどり着けません
U^皿^U

ここで拝観料550円を支払って、入場しました。
支払わずに強行突破しようとして、
受付の人に止められるおばちゃん集団がいてビックリΣ(⊙ω⊙ )

瑞鳳殿の正面門である涅槃門が姿を現しました。すごく荘厳なかんじです。

涅槃門の後ろには拝殿があります。桜も咲いて実にきれいです。

そして、拝殿の後ろに瑞鳳殿の本殿が。
この地下3mに伊達政宗公の霊骸が納められている。

桃山時代の建築様式を伝える豪華絢爛な廟所です。

脇には小さな資料館があります。小さいけれどなかなか見ごたえがありました。

少し歩いて感仙殿と善応殿の方へ。写真の門の奥が二代藩主伊達忠宗公の霊屋の感仙殿。

感仙殿もまた瑞鳳殿同様に豪華な造りですね。

感仙殿の横には、
三代藩主伊達綱宗公の霊屋の善応殿があります

以上、瑞鳳殿の観光でした。

オリジナルの国宝の瑞鳳殿は戦災で焼失し、現在のものは再建されたものですが、
出来てから長い時間がたっていないこともあり、実に煌びやかでした。

伊達政宗公自ら、この地に造営することを希望したそうですが、
仙台中心部にほど近い場所とは思えないほど、自然に囲まれた静かな場所でした。

桜もきれいでしたが、秋の紅葉なども素晴らしいそうですよ。

次は青葉城址に行きます

さて各地を旅する時は、その土地土地のお城を観光するのが楽しみの一つですが、
ここ仙台にも仙台城(青葉城)跡があります。

残念ながらオリジナルのお城は残っておらず、石垣が残っているのみで、
建物としては脇櫓のみが復元されています。

この脇櫓や石垣も、東日本大震災で損傷したとのことで、
震災から2年経った訪問時は、石垣の修復を行っているところでした。

石垣が壊れて本丸の駐車場に一般車は入れないということで、
仙台市博物館あたりに車を止めて徒歩で登っていきます。

ご覧ください、立派な石垣ですね。

鳥居が見えたらもうすぐ本丸に到着です。
本丸は宮城縣護國神社が国から払い下げを受け、一部神社の土地となっているそう。

そして本丸に到着。本丸からは大きな仙台の街が一望できます。

仙台駅方面を見た図。すばらしい見晴らしです。

本丸にある仙台城見聞館は、規模こそ小さな資料館ですが、無料です。

有名な伊達政宗騎馬像です。仙台の街の方をまっすぐに見つめる(`・ω・´)

本丸の真ん中に鎮座する宮城縣護國神社です。

お城そのものは脇櫓以外何も残っていませんが、
高台にある本丸からは仙台の街の大パノラマが広がります。

写真では伝わりにくいので、ぜひ自分の目で確かめてみてください。

各地のお城に行っていますが、やはり町全体が見渡せる山城はいいですね。

しかし、車が入れないというから徒歩で本丸に向かったのですが、
本丸の駐車場に次々に自家用車が入ってきていたんですが(´・ω・`)

昼食には再び牛タン

昼食には再び牛タンを食します。

他にもおいしいものはいくらでもあるのでしょうが、せっかく仙台まで来たので。

仙台駅からは若干離れた、宮城県庁の方の繁華街にある「味の太助」にやってきました。
駐車場らしきものはなかったので、コインパーキングに停めました。
 

定食B(牛タン4枚)は1700円。ランチタイムだったので1600円でした。
昨日の店より厚切りでしたな。こちらも味は文句なくうまい(*´ω`*)

宮城県庁の展望ホールに来ました

次は、宮城県庁展望ホールにやってきました。

無料の展望フロアがあるとのことで、お天気も快晴なので来てみました。

駐車場は県庁隣接のコインパーキングが結構お値打ちでした。

立派ですね。結構な高さです。
 

まあ展望ホールというか、フロアの一部を開放している感じですね。

とはいえ景色はなかなかのものでした。写真は南東方面の仙台駅の方かな。
 

北東方面を眺める。遠くまで街が続いていますね。

北西方面を眺める。遠くに山々も見えていますね。

宮城県庁は町中にありますので、青葉城址とはまた違った景色が見えますね。

午前中は仙台市内の観光でしたが、これで仙台を離れます。

仙台にはまだ周れるスポットがありますが、
実は同じ宮城県の白石市にも行きたいのです。

白石城の桜が満開とのことで、こちらも楽しみです。

3日目の午後の白石観光は、次回記します。

今日はここまでデス (o・ω・o)ノシ

このページが役立ったら「いいね」で応援よろしくお願いいたします。