京都の紅葉の名所 詩仙堂と八大神社と金福寺に行ってみた
(2013年の旅行記)
秋の京都4日間の旅の3日目の続きです。
次は、すぐ近くにある詩仙堂を観光します。こちらも紅葉の名所とされています。
詩仙堂を観光するよ
詩仙堂には専用の駐車場がないので、付近の民間駐車場に停めます。
料金はどこも500円くらい。
なんとも侘しい山門です。派手さはありませんが雰囲気がいいですね。
詩仙堂内部から見た庭。紅葉はピークすぎでした。
外から見た詩仙堂です。茅葺と瓦葺の混ざった不思議な建物ですね。
境内の紅葉です。この辺りはまだまだ最盛期ですね。
同じく境内の紅葉です。境内を埋め尽くすほどの規模ではありませんが綺麗です。
残月軒ともみじ。きれいですね。
こじんまりとした境内で、紅葉も境内を埋め尽くすような圧倒的なものではありませんでしたが、
十分にきれいでした。
詩仙堂内から見える範囲の紅葉がもう少し最盛期ならすごかったんだろうなあ。
次はの八大神社を参拝します
詩仙堂のすぐ横に八大神社という神社があるので、
参拝してから次に行くことにしました。
宮本武蔵が吉岡一族と決闘した当時の「下り松」の古木が本殿西に保管されているそうです。
境内入口の鳥居です。詩仙堂のすぐ横。
拝観料などは必要ありません。短い参道を進むと、すぐに本殿があります。
本殿ですね。少しだけ紅葉している木もありました。
本殿の脇に並んだ小さな社。末社でしょうか?
本本殿の脇にある「下り松」の枯木を保管した社。宮本武蔵の像もありますね。
こじんまりとした神社で、すぐに参拝できますので、
詩仙堂のついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
次は、これまた近くにある金福寺に行きます。どんどん周りますよ。
次は金福寺に行きます
徒歩では数分の距離ですが、車でグルっと回って到着しました金福寺。
しかし、周辺を探しても駐車場らしきものがない。駐車場有りと聞いていたのですが・・・
しかし、入り口脇の歩道のような部分に駐車可能の看板がありました。
ここかよ( ゚Д゚) 小型車一台やっと停められるようなスペースでした。
入り口の山門です。奥に見えている建物で拝観料を支払います。400円でした。
枯山水の庭園の奥には紅葉に囲まれた芭蕉庵が見えます。紅葉はピーク過ぎですね。
少し登ったところから庭園の方を見下ろす。紅葉は少々散り気味でした。
芭蕉庵を裏から。芭蕉が度々通っていた草庵で、後年、与謝蕪村が復興したものらしい。
芭蕉庵の横からは洛北が一望できます。遠く嵐山の方まで見えますね。絶景(・´з`・)
境内には与謝蕪村の墓もあります。
以上、金福寺でした。
紅葉は若干ボリュームが減ってきていましたが、まだ十分に綺麗でした。
一乗寺エリアの紅葉は十分に満喫したので、衣笠エリアに移動します。
とりあえず金閣寺に行くのが第一目標です。
金閣寺周辺の観光は次回の記事に記します。
おたのしみに。
今日はここまでデス (o・ω・o)ノシ