南伊豆で竜宮窟と石廊崎岬めぐり、みなみの桜と菜の花まつり


(2014年の旅行記)

1泊2日の伊豆旅行の2日目、
早朝に下田を出発し、伊豆半島の先端の南伊豆町までやってきました。

今回の旅の最大の目的は河津町で河津桜を見ることでしたが、
ここ南伊豆町でもこの時期に河津桜を見ることができます。


青木さざえ店で伊勢海老天丼を食す

まずは腹ごしらえに朝食を食べに行きます。

今回は弓ヶ浜にある青木さざえ店までやってきました。

さざえをはじめとする海鮮が味わえるお店です。

弓ヶ浜海水浴場です。かなり美しいビーチですね。

弓ヶ浜海水浴場から徒歩1分で青木さざえ店に到着。
駐車場は徒歩1分ほどの海水浴場の?無料駐車場に停めました。

伊勢海老天丼1800円。伊勢海老丸ごと1尾の天ぷらを野菜天と共に豪快に盛ってあります。
天ぷらはサクサクでおいしいですが、別に伊勢海老を天ぷらにする必要はない気が・・・
そもそも伊勢海老ってそんなにおいしいものでもない気がしてきました。
プリプリの身を堪能できる刺身とか、出汁が出る味噌汁の方がまだいいですね。
出汁が出る伊勢海老ラーメン1470円の方がよかったかな。

丸ごと天ぷらにした伊勢海老が乗った天丼ということで、
話のタネに食べてみましたが、伊勢海老は天ぷらにする必要がなかったです。

むしろ野菜天がサクサクしていてうまかったなあ。

竜宮窟を観光しました

朝食を終え、次にやってきたのは竜宮窟です。

田牛海水浴場です。石がゴロゴロしていてあまり海水浴場っぽくないですね。

海水浴場の隣が竜宮窟です。無料駐車場に車を停め、ここから入ります。入場も無料。

岩の切れ目から階段で下っていきます。

河階段が終わると、光が差し、岩の切れ目から海が顔をのぞかせます。

これはすごい。なんとなく竜宮窟という響きがぴったりな気がします。

岩をポッカリくりぬいたような地形に海水が入ってきている何とも言えない美しい光景。
上の方に柵がついていて、人がいるのが見えますか。
上にまわると、今こうして立っているところがハート形に見えるそうです。

ということで地上に戻り、今度は上を目指して階段を上ります。

お、さっきまでいたところがもう下に。海水の色がなんとも美しいですね。

なんか社がありました。

遊歩道からは海が見渡せます。伊豆は海が本当に美しい。

先ほど上に見えていた柵の所まで来ました。ここから覗き込むと・・・

先ほどまでいた場所が、見事にハート形に見えます。
波の浸食でこのような地形になったそうです。

さらに遊歩道を進みます。いや本当に海の美しいこと。

側にはサンドスキー場もあります。有料でサンドスキーが楽しめるようです。

おお、滑ってる滑ってる。サンドスキーってソリみたいなやつなんですね。

というわけで、竜宮窟を一通り見ました。

いやあ、こういった自然が作り出した美しい光景はやはりいいですね。

寺社仏閣やミュージアムの見学もいいですが、
こういった自然を楽しむのが旅の醍醐味ですね。

みなみの桜と菜の花まつり

続いてやってきたのは、「みなみの桜と菜の花まつり」です。

河津町の「河津桜まつり」も河津桜と菜の花の共演でしたが、
ここ南伊豆町の負けていません。

広大な菜の花畑と、川沿いの桜並木が楽しめます。

何か所かに駐車場があり、
500円で一か所に入ると、他の駐車場にも停められました。

まずは、菜の花畑に近い駐車場に車を停めました。

広大な菜の花畑は真っ黄色に染まり、黄色の絨毯の様です。

菜の花畑のそばにも数本河津桜があります。ピンクと黄色の共演。

菜の花畑を別角度から。本当に真っ黄色ですね。

何花畑の中を歩けるという、絵本で見たような情景が目の前に。

またまた別角度から。本当に美しいですね。まさに最盛期!

一度車に乗り、総合案内所のある道の駅下賀茂温泉湯の花へやってきました。
駐車場は、先ほど500円を支払ったので無料でした。今度は河津桜を堪能します。

河津町と同じように、川沿いにずらっと桜並木が並んでいます。美しい!

以上、「みなみの桜と菜の花まつり」でした。

河津桜というと、やはり河津町のものが有名ですが、
南伊豆町のものもとても美しいですね。

開花時期はちょうど同時期くらいですので、
南伊豆町まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

石廊埼灯台と石廊崎岬めぐり

次にやってきたのは石廊崎です。

石廊崎は伊豆半島の先端に位置する岬で、石廊埼灯台があります。

灯台の脇からは伊豆クルーズが運航する石廊崎岬めぐり遊覧船が出ています。

「奥石廊崎コース」と「みのかけ岩コース」があり、
通常は「奥石廊崎コース」ですが、天候が悪いと「みのかけ岩コース」になるようです。

今回は「みのかけ岩コース」でした。

お天気は良かったものの、波が高いのか結構揺れましたからね(´ж`;)ゥㇷ゚ッ

この入り江から遊覧船が出航します。駐車場は500円でした。
次の出発が20分後ということで、ダッシュで灯台を見に行くことにしました┏(゚ロ゚;)┛

遊覧船乗り場の脇の階段から灯台を目指して登っていきます。往復で30~40分だそう。

このようなしっかり整備された道ですが、以外に急角度で登っていきます。

ずんすん登ってきました。おお、絶景ですね。
 

レストハウスか何かの廃墟があります。

お、鳥居と狛犬が。神社でもあるのでしょうか。

やがて白亜の灯台が姿を現す。青い海と白い灯台と、絵になりますねえ。
建っている場所は石廊崎ですが、灯台は石廊”埼”灯台です。
夏の一時期しか公開していないようで、この日は閉まっていました。

灯台を越えると、岬の先の断崖に石室神社があります。すごい所に建っていますね。
 

さらに先端に突き出ているところが石廊崎の先端です。

岬の先端の岩の裏側には熊野神社があります。

熊野神社から西方向の景観。岩の断崖が続く荒々しい光景です。
 

石廊崎の灯台から駆け下りて戻ってきました。遊覧船出発の5分前です。
さらっと15分で往復してきました。時間があればもう少しゆっくり見たかったですね。
石廊崎岬めぐりは大人一人1000円。

遊覧船にはマリンバード号と五百石船があるようです。
今回は見ての通りマリンバード号でした。

いよいよ出航です。乗り場のある入り江から外海に出るところです。

お、先ほど行った石廊崎灯台と石室神社、熊野神社が見えますよ。
石室神社は、あらためてすごいところにありますね。
 

船は岸から離れた状態で一路北東の方向へ。石廊崎は断崖絶壁が続きます。

少しなだらかになったと思ったら、手前に尖った岩々が出てきました。

船は尖った岩々に近づく。みのかけ岩というやつかな。
昔、役小角が空を飛行中に立ち寄り、この岩に蓑をかけたという伝説があるそうです。
 

みのかけ岩の辺りで折り返して、帰りは岸寄りを進みます。
迫力ある断崖を先ほどより近くで見ることができます。

以上、石廊崎の観光でした。

灯台は夏季しか開いていないようで残念でしたが、
石廊崎の先端まで遊歩道で行けて絶景を眺めることができました。

伊豆クルーズの石廊崎岬めぐりは2コースあり、
天候が悪いときは今回のコースだったようです。

見ごたえがあるにはありましたが、やや単調なコースだなあという印象も拭えません。

天候が良い時の通常のコースは、美しいヒリゾ浜の方まで行くようで、
出来ればそちらがよかったのですが仕方ないですね。

その後、昼食を食べ、西伊豆に向かいました。

その時の様子は次回の旅行記です。

今日はここまでデス (o・ω・o)ノシ

このページが役立ったら「いいね」で応援よろしくお願いいたします。